2014年1月28日火曜日

恵方巻き

 
一年はホントに早い!
また 「節分」の時期が来たよ。 ・・・って事は 「恵方巻き」ですね~

今や恒例となった恵方巻き。
2月3日に太巻きを丸かじりすると その年は運が巡ってくると言われています。

2014年の方角は 「 東北東 」 ですって。


そもそも恵方巻きの方角ってどうやって決まるの?と、思ったあなた!
恵方とは歳徳神(としとくしん)という神様がいらっしゃる方向を指しているそうです。
歳徳神さまは年の初めに祀る神様でその年の福徳を司っている神様だそうです。

恵方は4つの方角しかなく毎年方角は変るそうです。
ただなんとなく東北東を向いて食べるより、
意味を知り願いを込めて食べる方がご利益も大きいかも知れませんね。


この恵方巻き。
毎年思うのですが高い!! 
普通、こんなにしないよね~ぇ(;一_一)・・・ ってくらい高い!
我が家は6人家族の為、かなりの大出費なのだ。
でも縁起を担いで恵方巻きを食べさせてあげたい・・・が、すし飯を作るのが苦手・・・

そんな時、これが便利。   

んんっ(@_@;)??
しまった!料理ネタになってしまった。

巻くだけですし飯になるらしい!海苔にすし酢の粒がたくさんついていて炊き立てご飯を
のりにのせれば・・・ なんと(ー_ー)!! すし飯に早変わりするのだ!
この商品は確か女子社員さんがすし飯を作るのが苦手でこんな商品があれば・・・と作った
商品なんだとか。私だけじゃなかった・・・(^-^) 確かテレビでやってたなぁ~。 

車屋さんとは全く関係ないけどちょっと寿司ネタを・・・

 
 
浜乙女さんから出てますよ~ 巻くだけ簡単 (^_^)v
 
 
 
 
 
どんだけ乗せるのか・・・
 
 
 
好きな具をいれて巻きます。息子たちはシンプルにボリューミーで。
 
 
 
 
娘は海苔を半分にしてサラダ巻のリクエスト
 
 
 
苔が喉に詰まると怖いから下の孫には海苔なしで !(^^)!
 
 
 
 
 
巻が足らなかったパパには残った具をご飯にかければ丼にもなるし (^-^)
ザ・経済的 (^_^)v
 
    
 
食べ終わるまで喋っちゃだめよ!と教えても必ず誰かが喋るもの。
まっ、これがまた楽しいんですけどね。

今年も孫が保育園で作った鬼のお面を作り持って帰ってきます。
毎回、楽しみなのです。パパがお面をかぶり孫と「鬼は~外!福は~内!」
どんなお面を作ってくるのか楽しみです!



皆様も2月3日は節分を楽しんでくださいな (^-^)





                      Gidai Staff : 水谷でした~

2014年1月23日木曜日

アドブルー AdBlue 尿素水の凍結!!

先日!寒くなったこの時期によくおこりがちなトラブルとして、トラックのバッテリー上がり対処法をご紹介しました。
 
とても初歩的なトラブル&対処法で、トラックの事に詳しい皆様にはあまり参考にならなかったかもしれません。

だ・か・らというわけではありませんが。。。(^_^;)
今日は今の時代ならではの、寒くなったこの時期におこりえるトラブルをひとつご紹介しましょう。


近年!世界一厳しいとも言われる日本の排ガス規制数値。
この数値をクリアすべく開発されたシステムのひとつに、尿素SCRシステムがあります。


尿素SCRシステムとは。。。?

簡単に説明すると、ディーゼル車の排ガスにはNOxという排ガスとPMという排ガスが存在します。

このNOxという排ガスを排除するべく考え出されたシステムが、尿素SCRシステムというわけです。

仕組みは排気ガスにアドブルー(尿素水)を噴射することでNOxを窒素と水に分解してしまうというシステムなのですが。。。

ここで。。。!
今までのトラックには無く大きく違うもの、且つ!このシステムを動かすうえで絶対に欠かすことの出来ない重要なもの。。。 そ・れ・がアドブルー(尿素水)となります。


そのため。。。
尿素SCRシステムを搭載しているディーゼル車には、軽油を給油する燃料タンクとは別に、アドブルー(AdBlue)を給油するタンクが必要となり、今までのトラックには無いタンクがもうひとつ余分に取付けられることになります。

ここからが今日の本題となるのですが。。。
もうこのトラブルに直面し、困ったことのあるドライバーさんもみえるのではないでしょうか?

この尿素SCRシステムに必要不可欠なアドブルー(AdBlue)。
成分は尿素が32.5%、純水が67.5%の水溶液のため寒さに弱く、気温が急激に下がるこの季節には、
凍結してしまう可能性があるそうです(>_<)

アドブルー(AdBlue)の凍結温度は約マイナス11℃

関東・中部・関西などの都市部ではまず問題ないでしょうが、北海道・東北や気温が低くなる山間部など、極寒の地では凍結する可能性が出てくるそうです。

とはいうものの。。。
メーカーでは想定内のことで、アドブルー(AdBlue)が出来るだけ凍結しないように、様々な工夫がなされているそうです。

例えば。。。
  ・冷却水を循環させ凍結を防ぐ。
  ・
エンジンを止めると自動でアドブルーを吸い上げる。etc。。。
 
よほどのことが無い限り、尿素SCRシステム中でアドブルーが凍結してしまうことはないそうです。

しかしながら。。。
アドブルー(AdBlue)の残量が少ない状態だと、尿素SCRシステム中ではなく、タンクの中で凍結してしまう可能性があるそうです。

世界一厳しいとも言われる排ガス規制数値をクリアするための装置なわけですから、当然!アドブルー(AdBlue)がない状態ではエンジンがかからないシステム構造になっています。


となると。。。(・_・;)
この場合、凍ったアドブルー(AdBlue)が溶けるのを待たないとエンジンをかけることが出来ないことになります。


そうなってしまったら。。。もうほぼOUT!でしょうねっ。
先日お話したバッテリー上がりとは違い、トラブルの対処法は未然に防ぐしか方法は無いのかもしれません。

滅多にならないといえど。。。
寒い季節の間は、出来るだけタンク内のアドブルーを定期的に補給することが大切ですねっ(^_-)-☆

余談ですが、こういった欠点はあるものの。。。
私個人的にはDPFオンリーのトラックより、この尿素SCRシステム+DPFを採用したトラックのほうが、車輌にもコスト的にもやさしく、断然オススメだと思っております。

この先!更なる厳しい排ガス規制により、また新たなシステムが導入されることになるでしょうが、暫らくの間はこのシステムに統一されるのではないでしょうか? 

Gidai Staff : HIROKI の余談でした。。。(^_^;)
 

2014年1月22日水曜日

トラックのバッテリー上がり対処法

朝晩と温度が急激に下がるこの時期。。。
乗用車に限らずトラックも気を付けたいのがバッテリー上がり!(>_<)

気温の低い朝はもちろんの事、夕方まではなんともなかったバッテリーが、突如!ダメになることも。。。

そこで!今更の話かもしれませんが。。。
最近、タイヤ交換ひとつ出来ない若いドライバーが増えてきているというお話を聞いたもので。。。(^_^;)

少しでもお役に立てればと。。。
バッテリーが上がってしまった時の対処法をご紹介(^O^)/

 





バッテリーが上がってしまった時の対処法

とは言うものの。。。
本当にエンジンが始動しないのはバッテリーのせいなのか?

まずはそれを確かめましょう。
 ①キーを回しセルモーターが回るか?どうか?を確認します。
  この時セルモーターが正常に回る場合は、バッテリー上がりが原因ではないかもしれません。
  この場合はプロにお任せしましょう。 

 ②キ-を回してもセルモーターの回転が弱々しい。あるいはセルモーターが完全に回らない。
  このどちらかの場合は、まずバッテリー上がりが原因と考えてもよいでしょう。

上記①②の作業で原因がバッテリー上がりと分かったら。。。
通常、殆どの場合はバッテリーの寿命が原因です。この場合はもちろん交換したほうが良いでしょう。

しかしながら、中には。。。

  ・うっかりミスで室内灯を点けっぱなしにしてしまった!とか。。。
  ・ここ1~2ヶ月エンジンをかけていない!とか。。。
  ・最近、新しいバッテリーに交換したばかりなのに!などなど。。。

バッテリーの寿命ではなく、何らかの理由によってバッテリーが放電してしまったおそれのある場合は、ブースターケーブルを他のトラックのバッテリーに繋ぎ、エンジンの始動を助けてもらいましょう。


ブースターケーブルと助けてもらうバッテリー(トラック)の用意

それでは!次にブースターケーブルを繋いでみましょう(^O^)/

とは言っても。。。
まずはブースターケーブルの用意と助けてもらうバッテリー(トラック)が必要となります(^_^;)

自動車・トラックを運転・所有するドライバーにとって、このトラブルは一生のうち少なくても1~3回は起こり得るトラブルと言っても良いのではないでしょうか?

いざ、バッテリーが上がってしまいブースターケーブルが無いなんて状況になったら。。。正直!本当に困ってしまいます。特にこの時期!車内に入れておきたいアイテムのひとつではないでしょうか?

もしブースターケーブルを持っていなかったら。。。
当然のことですが、ブースターケーブルを持っているトラックドライバーを探しましょう。






 











近くにトラックドライバーがいない場合は、誰かに電話し助けてもらうか、ロードサービスなどプロにお任せしましょう。

それでは!ブースターケーブルと助けてもらうバッテリー(トラック)が用意できたら、早速!ブースターケーブルを繋げます。 


ブースターケーブルの繋げ方

まず、12Vの電圧が必要な乗用車に対し、大半のトラックは24Vの電圧が必要だということを覚えておきましょう。
24Vの電圧が必要なトラックは12Vのバッテリーを2個使用し、その2個のプラスとマイナスを繋げ24Vにし使用しているのです。

もちろん!ブースターケーブルを繋げ、助けてもらうバッテリー(トラック)も24Vでなければならないことに注意しましょう。

それでは繋げてみよう(^O^)/
※この時!助けてもらうバッテリー(トラック)のエンジンは必ずかけておきましょう。



【手順】

  1. 赤いブースターケーブルをバッテリーの上がっているトラックのプラス側に繋げます。この時、バッテリー同士が繋がっていない方のプラス側に繋ぐよう注意して下さい。
  2. 赤いブースターケーブルの反対側を、エンジンのかかっているトラックのプラス側に繋げます。この時、バッテリー同士が繋がっていない方のプラス側に繋ぐよう注意して下さい。
  3. 黒いブースターケーブルを、エンジンのかかっているトラックのマイナス側に繋ぎます。この時、バッテリー同士が繋がっていない方のマイナス側に繋ぐよう注意して下さい。
  4. 黒いブースターケーブルの反対側を、バッテリーの上がっているトラックの車体(フレームなど金属製の通電可能な箇所)に繋ぎアースさせます。
  5. バッテリーの上がっているトラックのエンジンをかけます。
  6. エンジンがかかったら、4.3.2.1の順番でブースターケーブルを外し終了です。
これでひと通り終了ですが。。。
エンジンがかかったら助けてくれた方にちゃんとお礼をしましょう。人として当然ですよねっ(^_-)-☆

そして、冒頭にも記述したように。。。
殆どの場合はバッテリーの寿命が原因ですので、早急に交換したほうが良いでしょう。

バッテリーの寿命以外の何らかでバッテリーが放電してしまいバッテリー上がりを起こした場合でも、またバッテリー上がりを起こしてしまうおそれがあるため、電装関係のプロに診断してもらい原因を突き止めましょう。その時バッテリー交換をしない場合は、バッテリーの充電を忘れずにしてもらうことが重要です。

当然のことですが。。。(^_^;)
バッテリートラブルがしっかりと回避できる場所までは、エンジンを切らないように注意しましょう。

今回のようなトラブルは、知らないだけで意外に周りで日常的に起こっているトラブルのひとつです。

自分のためはもちろんのこと。。。
ブースターケーブルを持っていれば、困っているトラックドライバーを助けてあげることもできます。
やはりこの時期!欠かさず装備しておきたいアイテムのひとつではないでしょうか?


Gidai Staff : HIROKI でした。
 

2014年1月20日月曜日

今日は大寒

始まりました。月曜日!
気分はブルーでもやってくる月曜日。
・・・今週も頑張って行こう (^-^) wwwww


本日1/20は「大寒」 1年のうちで最も寒さが厳しくなる頃と言われています。
今日から立春までこの寒さに耐えなければ・・・
昔から「大寒」と言う日はあちこちで色んな行事が行われますよね。
邪念を払ったり、気を引き締める事がこの日の意味としておかれている事から寒稽古がこの時期に行われたり、無病息災を願い水行をするなどで邪を払う日としても大事にされているのが
大寒の日ですね。
見ているだけでも寒いです・・・考えられない (ーー゛)

そして~。
これならやってみようと思います。  「大寒卵」 風水ではとても縁起が良いいみたい!
知らなかった・・・1月20日に生まれた卵を食べると
お子様は病気になりにくく、大人は金運UP。この1年はお小遣いに困らないらしい。
普段は当たり前すぎて気づかない子供や孫の笑顔が今年ももっと見たーい (*^_^*)

信じる者は救われる・・・少しでも肖りたい私。「大寒卵」今晩決行!!

そうそう。
普段私たちが利用している「味噌」や「醤油」「酒」「寒天」など大寒の日の、「寒気」を利用して
食物を仕込んだりするんですよね。

大寒の日の朝に汲んだ水の事を、「寒の水」と呼び1年間腐らないとされています。
この時期の水は雑菌が少なく、体に良いとされていて「寒の水」で作られた、酒や味噌も
腐らないとされているそうです!だからこの時期に仕込むんですね。
手間暇かかっているからお味噌も美味しいですよね。
ありがたや。ありがたや(*^_^*)


皆様も是非、お試しを~ (*^_^*)






                     Gidai Track : 水谷でした~

2014年1月18日土曜日

立春といえば春財布

寒いですね~ (>_<)
来月はもう立春というのに・・・「どこが?」てくらい寒い!寒いのは嫌いです。
自分が気を付けていても風邪をひいたり、人にうつされてしまったり・・・

この時期の風邪やインフルエンザはホントに避けたいものですね。
どうか、うがい・マスクなどで自己防衛してくださいね。
この時期受験生の皆さんは特に!特にうつされない様にしてください。

頑張ってと言われなくても頑張っているよね。(^_^)v でも言わせて下さい。
 

受験生の皆さん、頑張ってください (*^。^*)!!




立春がこれば春が来る。昔から言いますよね。因みに今年は2月4日ですよ。
毎年思うのが「春財布」。春にお財布を替えるとお金がパンパンに張る「張る財布」。

毎年「今年こそは・・・」 「今年こそは・・・」と思いつつ中々財布を買うことが出来ず。。。
でも今年こそは「買いたい(^-^)!!」 
いい事が何も無い。無さすぎる・・・こうなったら何かに肖ってみたい!!
こうなれば風水も見てみた!

何々・・・(;一_一)??

お財布は自分よりお金持ちのお金周りの良い方に選んでいただくのがいいらしい。
しかもお給料の10分の1の財布がベストらしい。何とか買えそうか(ー_ー)??
カラーは黄色・金色・赤・・・意味が1つ1つ違うんだ~(@_@;) 派手かなぁ~ 


で、お財布を新調する日は・・・絶対にこの日がいい!

寅の日に財布を新調したい(*^_^*)♥
十二支の寅にあたる日で12日ごとに巡ってくる吉日の日。
虎は一瞬で「千里を行って千里を帰る」ということから色んな意味合いに使われますよね。
例えば旅行。無事に帰ってこれるとか。。。
黄色のシマシマ模様の虎は金運と密接な関係があり寅の日にお財布を新調すると
お金を使っても呼び戻してくれる効果が期待できるんだとか。
吉日の中でも最も金運に縁がある日で「寅の日」の勝る金運招来日は他にないらしい。

他にも一粒万倍日や天赦日、満月など組み合わせたら無敵ですがね(@_@;)

一粒万倍日 いちりゅうまんばいび
一粒万倍日というのは僅か一粒の籾が万倍にも実り豊穣をもたらすという意味で
元なるものが何倍にも膨らむ日だそうです。
でもいい事ばかりではないよ~。
当然、何倍にもなるのですから新規事業、新規目標などを始めるには適しているそうですが
逆に借金など苦労なども何倍にも膨れ上がるとされているので注意が必要な日でも
あるそうです。

天赦日 てんしゃび
天赦日とは百の神が天に昇り全ての罪を赦す日であり最上の大吉日とされている日の事です。
「赦」とは許すという意味で早い話が今までの事は許してあげるから今日を機会に心を入れ替えて
新しいことをためしてみなさいと言う意味合いがあるそうです。
また、この天赦日は一年間で非常に少ない日ですから希少な大開運日ともいわれているそうです。何かをスタートするにはもってこいの日ですね!


カレンダーまであるんですね~。
気になる方は寅の日カレンダーで検索すると出てきますよ!

因みに数ある寅の日、自分で「この日だ!」と思う日でいいらしい。
今年は私も肖らせていただきます!



 では皆様、風邪などひかれませんよう、来週は少し忙しくなりますように!
 よい休日を~ (*^_^*)




                  Gidai Staff : 水谷でした~


2014年1月7日火曜日

新年明けましておめでとうございます。

新年 明けましておめでとうございます。


旧年中は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
本年も宜しくお願いします。



2014年も社長をはじめ、スタッフ一同お客様のお役に立てますよう精一杯努力させて
頂きますので何卒 宜しくお願い致します。


さて、仕事始めの本日。
「明けましておめでとうございます~。本年もよろしくお願いいたします。」
とスタッフの元気な(^-^)顔を見て挨拶。

皆、元気そうだぁ~ (*^_^*)  今年も頑張ろう!!


今日は色々な方がご挨拶にお見えになり・・・手土産まで頂きましたよ。
ありがとうございます!<(_ _)>

おやつにみんなで頂きます!
本来なら6時までの営業なのですが月始め同様本日も早めに閉店させて頂きまして恒例の
お千代保稲荷に参拝です。

日本三大稲荷と呼ばれている通称「お千代保さん」。
商売繁盛の神様と親しまれており年間250万人以上の人が参拝している西美濃の名所のひとつ。年末年始だけでも約30万人の人が訪れる、岐阜県屈指の初詣スポットです。
ホントにスゴイ人・人・人なのであります。

 
 
弊社は毎月1日なのでこれほど人はいらっしゃいません。
が、本日はすごい人なぅ!
 
鳥居をくぐるとスゴイ人が列をなして自分の順番を待ってお見えです。
やっと自分の番がきてお賽銭を入れ、おいなりさんをお供えしお参りです。
 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

想像しにくいでしょうがいつもならこの箱の中は山盛り状態なのであります。
素朴に思うのであります。この揚げはこの後何に使うのだろう・・・
なので昔から参拝の後にお千代保さんで揚げの付いたものが食べられないのである。。。

お参りを済ませたらいつもの漬物屋さんで梅干し等を購入。
社長を始め、弊社スタッフはこちらでお買い物をすることが多く私も娘の大好きな千枚漬けを
購入。なんと渋いものが好きなんだろう・・・まだ、19歳なのですが・・・(・o・)
母はたくあんの梅漬けが一番好きなのである!年は取ってもお子ちゃまだぁ~(ーー゛)

お千代保さんを後にして、さ~ いよいよサガミで新年会です。
本日は全員参加の新年会であります。


 
じゃ~ん (*^。^*) 美味しかったよぉ~
 
 
何ともボリューミーなお料理です。頑張りましたが全部食べられず・・・すいましぇん(>_<)
ちゃっかりデザートは頂きました。(^_^)v
が、弊社のニューフェイスの雄介さん。お食事が足らなかったのか「かつ丼」追加してました。
どんな胃袋なんでしょう・・・スゴイ (ーー゛)
そうそう、ニューフェイスの雄介さんとずーと言っている水谷なのですが気づいたら雄介さんも
もうすぐ30歳に突入です! (ー_ー)!!早っ 

・・・年の話はやめておこう。

さ~今年も始まりました。
新しい年にあたり、皆様は何か抱負とかはあるのでしょうか。
私も小さな事ですが自分なりに抱負とやらをたてました。
少しでも抱負に沿えるよう自分なりに頑張ろうと思います。


今年もまだまだ厳しい年になるとは思いますが頑張って行きましょう!
皆様、今年も弊社を宜しくお願い致します。




                    Gidai Staff : 水谷でした~(^-^)